2017/02/09 りんりん
お出汁
寒い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?
寒い時期にはやっぱりお鍋ですよね
少し前に美味しいお出汁を購入する機会があったんですが、、、
なんと
自動販売機でしか購入できないんです
あご出汁は馴染みがなかったんですが、このお出汁で寄せ鍋を作ると美味しいんです
おかげで、正月太りしたまんま
みなさま、何か良いダイエット方法があれば、ぜひ教えてくださいっ
ちなみに、自動販売機の場所はクレドの近くです。
興味のある方は、「だし道楽」で調べてみてください
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店
りんりん
2016/12/14 りんりん
箕面温泉
ジングルベール ジングルベール 鈴が鳴る~
あと10日もすればクリスマスですね
年を重ねるごとに、1年があっという間に過ぎていきます。。。
話は変わりまして、少し前に箕面温泉に行って来ました
寒い時期の温泉、最高ですね
ここの露天風呂からの夜景が絶景
さすがにカメラを持って入れないので、画像はホテルの公式ページのものです。
シンガポールのマリーナベイサンズみたい
マリーナベイサンズ行ったことないですが…
気持ちいいお風呂と絶景に、癒されました
箕面の滝までお散歩したり、
勝運祈願のお寺、勝尾寺へいってみたり、
箕面を満喫してきました
12月慌ただしいと思いますが、バンクンメイで一息つける時間を作っていただけたら幸いです。
一息つきながら、年末乗り切りましょー
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店 りんりん
2016/10/28 りんりん
直島
秋ですね~
芸術の秋ということで、かぼちゃを求めて、瀬戸内国際芸術祭がおこなわれている直島へ行って来ました
フェリー乗り場からすぐのところにある、かぼちゃ
草間彌生さんの作品です。
島の奥にもかぼちゃ
りんりんは芸術のセンスは全くないので、すごいの一言につきるなぁと思いながら島をぶらぶらしました。
晴れ女の本領発揮
瀬戸大橋までばっちり見えました
色んなところに作品があり、楽しい時間が過ごせました
11月6日(日)まで芸術祭は行われているそうです。
秋の行楽に足を運んでみてはいかがでしょうか?
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店 りんりん
2016/08/31 りんりん
夏の思い出
暑かった夏ももう終わりますね
皆さま、夏休みはどう過ごされましたか??
りんりんは涼を求めて、新見の満奇洞へ行ってきました
洞窟の中に入ると別世界
そして、涼しい~~~
1年中、15℃くらいの温度だそうです。
鍾乳石の形が様々で、ライトアップも華やかで、日常を忘れられる素敵な空間でした
名前のついた鍾乳石。
ナイアガラの滝に…見えなくない
橋や泉もありました
ゆっくり歩いて、30~40分くらいだったと思います。
癒されました~~~
次は、秋の思い出作りにどこに行こうか考え中です。
おススメの場所があればぜひ教えてください
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店 りんりん
2016/07/22 りんりん
淡路島~part2~
先日の続き、淡路島ぶらり旅~part2~です
昼食後はまたまた神社へ。
次は伊弉諾神社です。
古事記などに日本を創ったと記されている伊弉諾大神が祀られているトコロです。
こちらの神社は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとお参りしてきました。
そして、パルシェ香りの館で、ラベンダーのソフトクリームを食べ、
たこせんべいの里で、いろんなおせんべいの試食をし、
お腹も満たされて向かった先は、奇跡の星の植物館
たくさんの種類の植物がテーマにそって展示されていて、ここもステキでした
お腹も心も満たされ、リフレッシュできました
淡路島には、バンクンメイの姉妹店もたくさんあります!
* バンクンメイ 淡路夢泉景店
* タラソトリートメント リノスパ
* ロミロミサロン カナロア
* バリニーズサロン ロビナスパ
* 天空のスパ ラパス
夏休みにリゾートでリフレッシュしたいと考えてる方には、もってこいの場所だと思いますよ
ぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
タイ古式マッサージ バンクンメイ グランヴィア岡山店 りんりん
2016/07/13 りんりん
淡路島~part1~
先日、日帰りで淡路島へ行って来ました
梅雨なので、雨が降らないか心配してたんですが…
晴天 !!!
太陽のおかげで海がキラキラしてて、景色が5割増しで楽しめました
キレイな景色って観るだけで、気持ちが癒されますね~
まず向かったのは、おのころ島神社。
ここは縁結び、安産の神様がお祀りされています。
良いご縁があるように、しーっかりとお願いをしてまいりました
そして、昼食は淡路島バーガー
写真を撮る前にペロリっ
肉厚の甘ーいオニオンリングが入っていて、美味しかったです
昼食を食べたお店の裏には大きな玉ねぎのオブジェがありました!
さすが、淡路島 !!
このオブジェ登ったり、傷つけたりすると10年分玉ねぎを購入しないとダメらしいです(笑)
オブジェだけでなく、玉ねぎのクレーンゲームもあって、淡路島の玉ねぎ愛を感じながら、
次の場所へ移動しました
~続く~
タイ古式マッサージ バンクンメイ グランヴィア岡山店 りんりん
2016/05/17 りんりん
ラジオ体操♪
最近、運動不足だなと感じたときにやってます
3分ほどで、早歩きするのと同じだけカロリーを消費できるそうです
スマホに音源を入れてるので、あの音を聞くと背筋がピンと伸びて、はりきってやっちゃいます。
普段使わないような筋肉が使われたり、伸ばされたりするので気持ちいいですよ
おススメです
#タイ古式マッサージ #岡山 #バンクンメイグランヴィア岡山
りんりん
2016/01/20 りんりん
雪
今日は大寒ですね
昨日からの雪と寒さで肩こりがひどくなっていませんか??
りんりんの自宅は田舎なので、一面真っ白
でも、岡山駅に着けばいつも通り。。。
ということで、バンクンメイ グランヴィア岡山店は通常通り元気に営業しております
岡山店では2月の寒さに負けない あったか~いキャンペーンを只今準備中です
体調を整えて寒さを乗り切りましょう
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山
りんりん
2015/12/19 りんりん
はじめまして(^^)
11月からグランビア岡山店で勤務することになりました、りんりんです。
少し自己紹介を。。。
岡山市から車で1時間の町で生まれ、関西で修業し、地元へ戻ってきました
食べるコトとスポーツ大好きです
さっそく、食ブログです
先日、日帰りで家族と湯郷へ、温泉とカニを堪能しに行って来ました。
カニすき美味しかった~
温泉も最高でした
寒くなってきたこの時期だから、よりほっこりできた休日でした。
徐々に寒さも増してきてるので、風邪などひかないようにご自愛ください
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店 りんりん
アーカイブ
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年6月 (1)