2013/01/19 ちゃんゆか
ちゃんゆか、新年挨拶
なぜか正月太りならぬ正月痩せを致しました、
どうもちゃんゆかです。
お休み明けのスタッフとの初顔合わせで
何でお正月に痩せてるの!?
と、驚き半分で笑われるというそんな新年。
まあ、何というか…
アクティブに活動しすぎたんですよね(笑)
何はともあれ、
仕事はじめが笑いから始まるとは何とも幸先いい感じ。
今年も岡山店は賑やかに過ごせそうです。
改めまして、
新年明けましておめでとうございます!!
七草粥もとっくに食べ終わっている今日なのに
新年の挨拶をしていいものなのか少々首を傾げる感は否めませんが
もうそこは気分の問題だと開き直らせていただきます(笑)
そんなこんなで迎えました2013年。
今年はちゃんゆかにとって20代最後の年というのもあり
<身体の基盤を作る年>
そんな一年にしたいと思っています。
このお仕事をさせていただいていつも思うのが
心、身体ともに柔軟性があって悪いものではない。
そう思うのです。
タイ古式マッサージは別名”2人でするヨーガ”といわれるように
セラピストがレシーバーにたくさんのストレッチをかけていきます。
つまりセラピストの身体が柔らかければ柔らかいほど
ストレッチの幅やバリエーションも豊かになります。
日々ストレッチをしているとはいえ、
ちゃんゆかまだまだ身体が硬いのです…トホホ
それゆえに納得いく動きができなかったり疲れが残ったりします。
と、いうわけで!!
今年の抱負は自分自身の健康の為にも
柔らかくしなやかな身体作りをしていこうかと。
少しずつ少しずつ心も身体も
柔軟性や振り幅を広げていきたいとおもう今日この頃です。
最後になってしまいましたが
2月で岡山店もオープンから半年を迎えます。
私たちが毎日たのしく笑顔でお仕事させて頂けるのも
一重にお客様のおかげでございます。
本当にいつもありがとうございます。
2013年もバンクンメイ、
ならびに岡山店をよろしくお願い致します。
皆様にとってご多幸多き一年となりますように。
-AND THEN-
柔軟性や体幹をきたえるためにヨガを始めました。
そう、例えばこんなポーズ。
<片足を上げた犬のポーズ>
これは身体の使い方もバランスも理想とされる本当に整ったお手本で、
もちろんちゃんゆかではありません。
ちゃんゆかは…といいますと
まだまだこんなかんじでして…
いつかきれいに整ったポーズをお見せできる日がくることを
今はただただ夢見てがんばる毎日です(トヲイメ
タイ古式マッサージ岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店 ちゃんゆかでした★
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年6月 (1)