2014/11/03 ちゃんゆか
ちゃんゆか、新・代替油
Trick and Trick!!
どうも、ちゃんゆかです。
今年はイタズラ一辺倒で押し切ろうかと思っていたそんなトリック アンド トリック。
まー、大したイタズラをすることなく終わってしまいましたが…。
だって怒られない程度にしておかないと後が怖いんですものー…(トヲイメ
さて、お化けの日もとい、ハローウィンも終わって
街中ではクリスマスのBGMがチラホラ…。
毎年おもいますが、ちょっと早すぎやしませんかね?
クリスマス商戦やらで仕方ないものなのだろうか。
そしてハローウィンといえば、ちゃんゆかの誕生日。
今年も職場でお祝いしていただきました。
ありがたやー。
うめちゃんからはスキー板も削れるというあのパワーブレンダー、
さくちゃんからは石鹸やお茶などの美容品、
そしてみっちょんからはコレをいただきました。
今話題のココナッツオイル!!
ココナッツオイルとはその名の通り、
ココナッツの実からとれたオイルのことです。
しかもみっちゃんがくれたのはヴァージンココナッツオイル。
ヴァージンやエキストラヴァージンと呼ばれるオイルは非加熱の圧搾抽出のものをさし、
したがってオイルが熱によって酸化していたり、成分が変質することが少ないのです。
このココナッツオイル。
25℃以上で溶けるので、ふだんはこんなかんじで白く固まっています。
とはいっても、スプーンでなんなくすくえるやわらかさ。
だからお顔や身体にぬることもできるんですよ♪
ココナッツオイルの特徴は中鎖脂肪酸であるラウリン酸が豊富に含まれており、
継続して摂取することで悪玉コレステロールを抑え、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
そんなラウリン酸は抗菌・抗ウィルス作用があり、免疫力を高めてくれます。
ラウリン酸はココナッツオイルの他、自然界では母乳にも7%ほど含まれています。
免疫系の未発達な赤ちゃんの免疫力を高める重要な働きをしているという訳ですね。
その他にも糖尿病の予防・改善や心臓血管疾患のリスクを減らす効果もあるという研究結果も。
あとは女性の悩みの種である便秘。
ココナッツオイルは腸絨毛に浸透し、食品添加物などの化合物による汚れや化合物を除去してくれます。
すると小腸が正常に働きだし、便秘解消へとつながるのです。
それからそれから、天然ビタミンEも豊富に含まれているので経口摂取をすれば、体内の抗酸化作用も望めますし、
乾燥肌やアトピーの方は外用剤としての効果も期待できます。
こんなに素敵なココナッツオイル。
もちろんそのままスプーンでガブッといただいてもいいのですが、
何だかそれも勿体ない。
香りもすごくいいのでバターの代替品として使うのがオススメです。
グラノーラを食べるときにも少し入れる食べ方もオススメ。
冷たい牛乳を上からかけると、ココナッツオイルがパリパリとしてまた違ったかんじに。
ダイエットにも効果的といわれ、
モデルのミランダ・カーが毎朝食べていることはかなり有名。
これでちゃんゆかも来年くらいにはミランダ・ボディになっているやも…??
ちなみにちゃんゆかがミランダになったときには、
スタッフ全員がココナッツオイルを買いに行くんだそうです(笑)
ミランダ・カーであふれる岡山店。
それはそれで恐ろしいな…。
朝晩かなり冷え込む季節となってまいりました。
お腹や腰まわりを冷やさないようにして、体調管理にお気をつけ下さいませ。
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店 ちゃんゆかでした★
アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年6月 (1)