2016/12/28 ウメ子
なつやすみ?パート2
こんにちは
皆様、仕事納めや新年の買い物などで慌ただしくなってきましたね。
風も冷たくなってきました…!
今以上に手洗い、うがい続行で年末年始を元気に過ごしてくださいね(^^)
さて、前回ブログ なつやすみ? の続き 、うめ子の夏休みは
バスに乗って
ビショップミュージアムに行って来ました
建物が素敵…まるでハリーポッターの世界の様でした
日本語案内があったので参加してきました~
このミュージアムは写真を撮っても大丈夫との事、
展示の1つに
ハワイアンの人々は月の満ち欠けの周期をつかって、いつ、どのような作物を植え、何の魚を釣っていたのか、
また、どのような神を祈りの対象としていたのかを紹介していました。
して良い事、してはいけない事などもあったとか…
ハワイアンの人々の生活は、月の満ち欠けとも密接につながっていました。
満ち欠けしていく月一つ一つにハワイ語の名前もあり、
こんなにも月と生活が身近にあるのだと、
日々、
一つ一つ目に見えるものは別々な事だと思っていたりするけれど
大きく全体性を見てみると、すべては繋がっているのだなぁ~と感じました。
今は世界に三体しかいないハワイの神様
ふんどししてます
別の日、フォーを食べにお出かけしたり
ホールフーズマーケットに行ったり
食べたり
飲んだり
最終日にはホテルのSPAへ
最初に足たたき?の儀式が行われてからお部屋へ
シュガースクラブを使ってのボディスクラブ→スチームサウナ→オイルマッサージ
最高に気持ちが良くて、心も身体もとろけて、
それでいてエネルギーが満ちてくる時間でした
贅沢してみるものですね。
トリートメント後はお庭の見えるところへ
トリートメントが終わって外のテラスでパイナップルティーとオモチアイスクリーム
を食べながらぼーーーーーーとしていると
いつのまにかこんな景色になり
夕暮れに波の音、ビーチからハワイアンミュージックが聞こえてきて…
やさしい風が吹き…ここは天国…かと思いましたよ…☆
最終日の朝にはもう一度ビーチでアーシングをして日本に帰国しました
帰国までにいくつかトラブルがあったものの
なんとか無事に日本に戻れました~!
あるトラブルで私〇〇〇〇〇することが出来るようになりました…
(※私の持っている物に限り)
お恥ずかしいので気になる方はうめ子まで聞いてみてくだい (´ー`)
あたたかな気候は心を緩めてくれる力がありますね
ここまで読んでくださりありがとうございました。
皆様、良いお年を
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店
うめ子
アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年6月 (1)