2012/11/30 ちゃみ
プチ情報をお届けします
もうすぐXmas
お店にもXmasの雰囲気を・・・・ということで
Xmas仕様のものを持ってきてくださいました
日比谷花壇さん。いつもありがとうございます
季節感ってやっぱり大事ですね
話は変わりますが・・・・
みなさんは「ぱん」お好きですか?
私は「ぱん」が大好きです
そんなわたしののおススメ「ぱん」はコチラ
さんすてに入っている「NEW WORLD BAKERY」さん
ここのカンパーニュがとにかくおいしいんです
この間購入したものがコチラ
小さ目サイズの数種類のカンパーニュが入っていて、お手頃価格の¥525!
それぞれドライフルーツやナッツ、お芋などが入っていて、彩り豊かな「ぱん」たち
自然な甘さが気に入っています
中央改札口を降りてすぐなので、
みなさんも岡山にお立ち寄りの際にはぜひ
タイ古式マッサージ 岡山 バンクンメイ グランヴィア岡山店 ちゃみ
2012/11/25 きょんきょん
コムローイ!!!
こんにちわ
すっかり冬ですね・・・
11月にしてダウンジャケットが大活躍中です
そういえば去年の11月はタイに修行に行ってたので、11月ってこんなに寒かったかなって感じです
とゆうことで、タイでの話を…
タイ(特にチェンマイ)では、10月~11月の満月の日にお祭りがあります。
ロイクラトンと言って、水の精霊に感謝する儀式だそうです。
街中の人たちが、川に灯篭を流して、空にコムローイを大量に飛ばします
そんなステキなお祭りに昨年、参加してきました
コムローイ
鳥肌立ちまくりの感動しまくりです
こんな幻想的な光景は生まれて初めてでした
願い事をしながら空にコムローイを放ちます。
お祭りの前後1ヶ月くらいは、街中至る所で上がっていて私も調子にのって5.6個は上げてます
そして、灯篭も作りました
またまた、願い事をしながら川に放ってます
願い事が叶ったかどうかはヒミツですけど・・・
街のお寺もこんな感じ↓
ホントに言葉では現せないくらい、感動・感動・感動×1億です
ぜひぜひぜひぜひ自分の目で見て体で感じて欲しいです
今年は11月27日から29日に行われるそうです
私も行く気満々で、3連休とってたんですが・・・
大人の事情で今年はお預けです(涙)
来年は絶対行きます
ほんとおススメですよ~
タイ古式マッサージ岡山 バンクンメイ グランヴィア岡山店 きょんきょん
2012/11/23 ちゃみ
紅葉狩り~in 神庭の滝~
友達仲良し4人組で、紅葉狩りに行ってきました
岡山から下道で約2時間・・・・
着いたー!!
・・・と思ったらあいにくの雨。。。
あきらめの悪い私たち
粘ること約10分。。。
みんなの思いが通じたのか、きれーに日が差し込んできました
そして念願の神庭の滝へ
日本の滝百選に選ばれる神庭の滝
いつも観光客の方でいっぱいです
何度か来たこともあったんですが、なかなか紅葉の時期には恵まれず・・・
今回ドンピシャで見ごろ時期来れたので、もう気分は
期待に胸を膨らませ歩いていくと・・・
こーんな景色や
↑映りこんでしまった方・・・申し訳ありません。。
途中にはこーんなちっちゃな滝もあったり・・・
メインの滝に行きつくまでにもいろんな景色を楽しめます
そして紅葉の次に楽しみにしていた・・・
みなさん見えますか?人間が歩いている中に普通に、普通にお猿さんたちがいるんです。
およそ200匹!
いろーんなお猿さんがいまして
お猿さんの観察だけでも十分楽しめます
そうしている間についにメインの滝に到着
それまで曇ったり晴れたりしていたのに、ちょうど日が差し込んできて、
とってもきれいに撮れました
ついでにこんなショットも
これを見たウメ子
「わ~いいコケ~」
(笑)
ウメ子とはほんと気が合うのです
そんなこんなで1時間弱をそこで過ごし、
帰りは途中の喫茶店でハンバーグをいただいて帰りました
自然の力ってすごいですね
とーっても元気をもらって帰りました
みなさんも来年はぜひ行ってみてください
タイ古式マッサージ 岡山 バンクンメイ グランヴィア岡山店 ちゃみ
2012/11/22 きょんきょん
大阪へ行く。
こんにちは~
またまた先日、関西に遠征してきました~
今回は大阪へ
タコせん
食べて・・・
パリパリ☆シュークリーム
そして食べて・・・
にくにくにく
さらに食べて・・・
今回の目的は同期会
募る話もあったけれども
終始、食べてばっかりでした
さすが大阪食い倒れの街
たのし~
また何かの理由をつけて遊びに行こう~っと
タイ古式マッサージ岡山 バンクンメイ グランヴィア岡山店 きょんきょん
2012/11/13 きょんきょん
寒い日には…
は~いきょんきょんです。
最近めっきり寒くなってきましたね
毎年、こんなに寒かったっけって思います
そしてダウンジャケットっていつから着ればよかったっけって思います
そんな私から寒い日にお勧めの品があります
ジャーん
その名も、『白鶴の酒風呂』
その名の通り、日本酒メーカーさんが出してる入浴剤です
乳白色でほんのり柚子の香り,,,
残念ながらお酒の香りはしませんよ
お肌スベスベ~
体ポカポカ~
めっちゃいいです
少々お値段はお高めですけど、価値はあると思います
この冬、体も心も温まってみてはいかがですか…
ちなみに、薬局とかで売ってないので(岡山は)ネットで探してください
タイ古式マッサージ バンクンメイ岡山 グランヴィア岡山店 きょんきょん
2012/11/12 ウメ子
黄金宮殿へ
こんにちは
じわじわと冬が近づいてきてますね。
寒くなるにつれて切なくなってしまい私はキュンキュンしてしまいます。
まるで季節に恋をしているみたいに。。
この季節、夜になると星がよりキレイに見えるし、紅葉していく山もキレイ。
キレイというより美しいという言葉がぴったりですね♪
この前の帰り道、星がキレイだなぁ~っと夜空を見上げて帰ってたら
キラリと光ってスゥーーっと消えてった流れ星を見かけました。
感動です。
やはりこの季節、大好きです。
そう、この前ウメコは友人と焼肉を食べにいきました〇
岡山市丸の内にある黄金宮殿というお店です。
そこの焼肉屋さんは七輪で肉を焼くというなんとも素敵なところ。
火が上がったら氷で消したり、
お店に流れている曲が若い時の郷ひろみだったり清志朗だったり♪
終始るんるんで食べてました。
入り口付近にはおもちゃのバナナの皮
黄金宮殿、楽しかったです♪
タイ古式マッサージ岡山 バンクンメイ グランヴィア岡山店 ウメ子
2012/11/09 きょんきょん
淡路弾丸つあー その2
次の目的地へ
きれいな海岸線を進むと到着
私たちの最大の目的地『夢泉景』
出迎えてくれたタヌキとパチリ
バンクンメイ、カナロア、リノスパと回りました
ホテルも各店舗もめっちゃ綺麗でした~
興奮のあまり写真撮るの忘れてました・・・
ぜひ、HPご覧ください
みんなに会えたし、一か所だけ観光することに
ホテルからすぐ近くの洲本城なる場所へ
観光客も誰もいないし…
薄暗いし…
天守閣可愛いサイズだし…
でも、景色サイコ~
雰囲気さいこ~
誰も居ないのが不思議なくらいパワースポットです普段はいるのかもしれないけど・・・
なので誰の目も気にすることなく撮影会開始パチリ
黄昏れる2人…
モデル気分の2人…
遠くを見つめる2人,,,special guest あかね
はしゃぐ2人…
そして帰る2人…
またまたパワ~注入できました
時間が経つのは早いもので、この後イケメンがやっているイタリアンレストランに行き、絶景の露天風呂に入り岡山に帰ったのでした
帰りは、ほぼ迷わず帰りましたよ((笑))
日帰り弾丸ツアーでしたけど、頑張ってる同期に会えたし、綺麗な景色見れたしたくさんたくさんパワ~をもらいました
淡路島サイコ~次は、泊まりたいなぁ
タイ古式マッサージ バンクンメイ グランヴィア岡山店 きょんきょん
2012/11/08 きょんきょん
淡路弾丸つあー その1
先日、みっちょんと淡路島日帰り弾丸ツアーしてきました
淡路島にはバンクンメイ夢泉景店・カナロア・リノスパの3店舗があるんですよ~
早くみんなに会いた~いと出発したものの・・・
ケチって、2号線をひた走り備前で迷子・・・
岡山市民が岡山で迷子・・・
高速のインターを見つけるまでに大幅タイムロスをくいながら、ようやく高速へ
バイパスを乗り継ぎやっと見えてきた明石大橋にテンション上がり過ぎて、一つ手前で一般道に降りてしまい明石市内をクルクル迷子・・・
やっと見つけた神明入り口入るも逆方向・・・
気を取り直して、戻りやっと本土脱出できました
巨大な橋に感動しながら、最初の目的地『伊弉諾神宮』へ
目的はもちろん・・・
縁結び
神頼み~
一目散に奥の夫婦楠木へ。ここに縁結びの神様がいるそう
かなり巨大な木が祀られてました樹齢・・・何年だっけ・・・!?そういえば見てないなぁ。。。
細かいことは気にせず、がんがんマイナスイオンと、パワーを感じながらパチリ
パワ~注入~
きっとこれでいい出会いがフフフ
てか、今年だけで何件縁結びの神様にお願いしたのかぁ私!??
もしかして効果薄まる???
いやいや、絶大な効果が出ることを期待して、毎日がんばります
そんな感じで淡路弾丸つあー後半へ
タイ古式マッサージ バンクンメイ グランヴィア岡山 きょんきょん
2012/11/07 ちゃみ
ふゆ
最近、特に冷え込んできましたね~
街を歩いていると
マフラーやブーツを身に着けた人々
どこからか流れてくるクリスマスソング
冷たい風、枯れた木々
そろそろ冬の気配を感じております。
みなさんはご体調を崩されたりはしていませんか?
わたしはというと、しんどかった花粉にも悩まされなくなり、今は鼻がスースー快適な毎日です
今年の秋はほんとうに大変でした。。。
前回ブログに書かせていただきましたが、鼻が毎日ズーズーで。
そしてそんなブログを見てくださった会員様から、ステキなプレゼントをいただいたんです
内側はこんなかんじ
こ、こんなマスクがあったなんて・・・・・衝撃and感動でした!
その後何度かご来店いただいていたのに直接お会いすることができず・・・お礼が言えないままで申し訳ありませんでした
I様、本当にありがとうございました。
お心遣いがとってもうれしかったです
これをつけて電車通勤していたのですが・・・・す、すばらしい・・・
リップグロスが生地につかない
呼吸がしやすい
寝たいときも頭をあげて気にせず眠れる(笑)
マスクの力ってすごいですね~
これからも乾燥や風邪に気をつけなきゃいけない季節。
マスクは吐く息の水分がマスク内にこもることで、のどや鼻の中の粘膜を潤すことができ、
冷たい空気の刺激をやわらげることができるそうです。
ウイルスが好む低湿低温の環境を防ぐことも。
(ちなみに私の父はこの時期になると家の中でもマスクをつけております。。)
お店でも乾燥対策をしております
加湿器はもちろんのこと
カウンターにものど飴を置いておりますので、お帰りの際にはぜひお持ち帰りくださいませ。
予防をしっかり行って、この冬を元気に乗り切りましょう
タイ古式マッサージ 岡山 バンクンメイ グランヴィア岡山店 ちゃみ
2012/11/02 ウメ子
初めまして :-)
初めまして。
こんにちはウメ子です。
まずは自己紹介から
好きな食べ物・・・おにぎり
お米と塩と海苔だけで、ふつうにご飯をお茶碗で食べるよりおいしく感じるところ。
いろんな具を混ぜたり、アレンジできたりと、いろんな種類ができるオールマイティーなところも魅力的です♪
好きな物、事・・・水辺をお散歩すること
ラジオを聞く
映画を見る
音楽を聞くこと
一人でふらっと出かける事
カメラ
神社やお寺
お祭りに行く
その他もろもろとあります。。。。ので、またこのブログで色々書かせていただこうと思います。
ちなみに好きなお祭りは、京都の下賀茂神社である みたらし祭り です☆☆☆
これからよろしくおねがいします
タイ古式マッサージ 岡山 バンクンメイ グランヴィア岡山店 ウメ子
アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年6月 (1)