2015/11/26
ギフトカードについて
クリスマスのプレゼントなどで
ギフトカード購入の方が増えています
お問い合わせが増えてきたのでこちらでも少しご紹介を
岡山店ではギフトカードはこのようになっております
全コースの招待券をご用意しております。
封筒の色も6種類あるので、お相手の方のイメージに合わせる事もできますよ
ご希望の方には一緒にメッセージカードのお渡しもしております
お相手の方へのコースを迷われる方へ
マッサージ好き、コリをほぐしたい、スッキリしたい、運動不足の方には … タイ古式マッサージ
マッサージ初めて、ご年配の方、女性の方、ゆっくり寝ていたい、タイ古式マッサージはちょっと、、という方 … アロマオイルトリートメント
を、 おススメしております。
大まかにざっくりですが 参考にしていただけたらなと思います。
ギフトカードは店頭にて販売しておりますので、その時にいるスタッフに相談して頂きましたら
一緒にお相手の方に合いそうなコースをご提案させていただきます
コースの組み合わせでの販売も出来ますので気になる事があれば、お気軽にご相談くださいませ :)
お問い合わせはこちらへ
☟
バンクンメイ ホテルグランヴィア岡山店
086-803-5633
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店
2015/11/19 トミサク
秋の行楽
ご無沙汰しております
トミサクです。
今年も、もう残りわずかとなってきました。
11月半ばを過ぎようというのに、あたたかい毎日でもうすぐ12月とは思えないですね。
寒い冬より、コートがなくてもぎりぎり我慢できるこのくらいの気温が過ごしやすくてトミサクは大好きです
さて、先日、友人が大阪から遊びに来てくれました。
紅葉のベストシーズンだと思い、蒜山に行くことにしました。
でも、その前に!
自然の日本猿がいることで有名な、神庭の滝(かんばのたき)に寄り道。
日本の滝100選の1つでもあり、かなり大きな滝が見えます。
でも、残念ながら、お猿さんたちは、木の実をとりに山へいっており、1匹も見れませんでした
冬になったら、木の実も少なくなるから、今のうちにお腹いっぱいにしとかなきゃね。
お猿さんも冬支度が大変だ。
そこから、蒜山高原へ。
蒜山高原からは、大山スカイラインという道を、山をくねくね登って行き、大山
が一望できるという絶景ポイントにいきました。
本来なら、真っ赤な紅葉の大山を見せてあげたかったのですが、一足遅かった!!
大山は真っ裸になっておりました
ですが、その近くにススキの小道を見つけ、ちょっくら散策。
お昼の2時ですが、夕暮れ時のようなお天気で、ススキが真っ白に輝いて幻想的でした。
お腹がすきすぎたので、そのあとは遅めの昼食。
B級グルメのグランプリをとったことでも有名な蒜山焼きそばをいただきました。
焼きそばというより、バーベキュー味?ニンニクもきいて、独特なソースの味ですっごく美味しかったです。
お腹いっぱいになったあとは、夕暮れなので、急いで、塩釜冷泉に。塩釜冷泉は岡山の大きな川、旭川の源泉です。
透き通る、ブルーの泉が湧いているのです。
紅葉はキレイでしたが、その近くにお住いのお客様にお聞きしたところ、今年は、あたたかいので葉の色が茶色であまり
キレイではないようです。ぐっと、朝晩の冷え込みがないと、葉っぱは赤く色づかないらしいです。
寒いのは嫌ですが寒くなることで四季を楽しめるのですね。
さてさて、2日目は。
瀬戸大橋を渡って、香川のうどんツアーをしてきました。
お天気もよくて、綺麗な瀬戸内海と、大橋を見せてあげれてトミサク、自己満足。
そして、一番は坂出にある、日の出製麺所へ。
こちらは、製麺がメインのため、お店で食べれるのはわずか11時半から1時間のみ(麺が売り切れ次第終了)という。
もちろん、開店前の11時から、この行列。
小なら、たったの100円!!
最初の100杯は、讃岐の夢という、香川の小麦粉でうった麺をだしてくれます。
私たちも、その麺が食べることができました。
1玉はぺろっといけます。男の方は6玉の方もいましたね。
でも、私たちは、はしごをする予定なので1玉で。
日の出製麺所は自分で、ネギをハサミで切ったりするのが楽しいんです。
最高の1杯でした。
そのあとは、山越えというお店に。
ここも大行列。写真がなくてすみません。
ここは小200円なんですが、600円で食べるうどんと同じくらいの量があります。
ここは流れ作業で入り口で、おばちゃんが、一人ずつ注文をきいてくれるので、大声で自分の注文をします。
だいたい前には10人くらいいますでしょうか。
自分の受け取りをする頃には、そのおばちゃんが、間違いなく、私の注文したとおりのうどんを出してくれるのです。
あの、おばちゃんがいなければ、スムーズに前進することはできないのじゃないかなぁ。
すごいおばちゃんでした。
うどんも最高でしたよ~。
でもお腹いっぱい。
はしごうどんは2件まで。
そのあとは、1つだけ、88か所の1つのお寺にお参りして、四国をあとにしました。
1杯、100円200円のおうどん。
でも、瀬戸大橋を渡るのが、割と高いので、うどんだけを食べに四国へ渡るのはとても贅沢なのですが、
とっても、とっても楽しい四国プチ旅行で、秋を満喫したお休みでした。
師走の12月。皆さまも体調崩されませんようにお過ごしくださいませ。
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店
トミサク
2015/11/02 ウメ子
達成
こんにちは。
ウメコです
目標を達成しました。
今年の三月に車の免許を取得しました!
今まで車なんてそんなに乗らないし必要ない。自転車と電車とバスで充分〇
なんて思っていましたが…
岡山に戻ってきたら行きたい所はやはり、電車でもバスでも行きづらい場所。
休みの日や仕事前にコツコツと教習所に通い、途中三ヶ月ほど休みまして、、やっとです!!
自分でも褒めてあげたいです!
そして、免許を取ったら行ってみたい所!2つありました!
それも達成できました~ほんとうにうれしいです!
一つは
おばあちゃん家。
岡山県の県北にある新見という所
初めてのロングドライブ
川を横目で見ながら
太陽に照らされた川がキラキラまぶしくて
余計にドキドキとわくわくで胸がいっぱになりました。
おばあちゃんがインデイラのえびめしを持ち帰りで用意していてくれてたのには
感激!!おばあちゃん、ありがとう◎
2つ目は
牛窓にある アカツキ というカフェ。
なんと、そこにはツリーハウスがあるのです!
これは免許とったら行かねば!と思っていた所。
大阪の友人が遊びに来たときに日本のエーゲ海も紹介しつつレッツゴー。
ツリーハウスです!見えますか?
六月の終わりごろに行ったので紫陽花がキレイでした!
紫陽花のある小道を進むと
改装された古民家が
これはツリーハウスの中
外の方が気持ちよかったので私達は外でお茶しました
あ~、、、なごみます。
そして海岸で出会った少女に「あっちに神社あるよ」と教えてもらい
牛窓神社へ
なんのご縁やらそこの宮司さんが直々に神様にお祈りをささげてくれました。
七夕も近い日だったので
七夕のお願い事もよかったら書いて行ってくださいと
お願いごとを書いたら たなばたさま を二番目の歌詞まで唄ってくださいましたよ。
びっくりして笑いをこらえながら目をつむりお祈りしました。
日本のエーゲ海(笑)を眺めながら良い日だなと心の中でつぶやきました
免許を取ったら車~!
と車購入となるのですが、幸い最近は岡山にも カーシェアリング ができるものがありまして
私は車を持たず、タイムズカープラスに登録しましたよ。
そのカーシェアリングの車をつかって楽しんでいます。
いやはや便利ですね★
今、バンクンメイ宣伝カー(CMランナー)が期間限定で、
【ET-KING】と【トランスポーターイグニッション】の宣伝を行っております
大阪と神戸で走っているので見かけた方はその日良い事があるかも…☆
 
;
タイ古式マッサージ 岡山
バンクンメイ グランヴィア岡山店
うめっこ
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (3)
- 2012年6月 (1)